お別れ会とは

トップページ → 社葬とは

社葬とは

社葬とは企業や組織のトップまたはその組織の運営に大きな影響のある人物の死となると、影響は計り知れず、個人の死だけで終わらせることはできません。
企業の発展に尽くされた創業者や役員、業務遂行中に亡くなられた社員の功績を讃えるために、企業がご遺族と一体となって追悼するセレモニーを社葬といいます。
社葬の特徴社葬は、一般的な葬儀に比べ会葬者数が多く、そのほとんどで大規模な葬儀が執り行われます。
ただ、社葬とは規模の概念ではなく運営の主体が企業にあり、企業の経費で執り行うかどうかが定義の基準となります。
様々な社葬スタイルその運営スタイルは状況に応じて様々なパターンに分かれます。
①会社運営の通夜・告別式
②会社・ご宗家合同主催の通夜・告別式
③ご親族中心の密葬と会社運営の無宗教葬
④通常の通夜・告別式の後、期間を空け会社主催のお別れ会・偲ぶ会の開催

その他、故人や組織の状況・立場によって運営のスタイルは変わってきます。
社葬の意義社葬は、故人への哀悼・慰安という本来的な葬儀の目的にとどまらず、企業にとって大きな意義のあるイベントといえるでしょう。
社葬は、故人の関係者だけでなく、組織にとって重要な関係者が会する一大行事です。
企業・組織は、それらの参列者に対し、組織力をアピール、後継者を中心とした万全な体制をアピールする場でもあります。
社葬の成功は、企業としての信用性を高めることにつながります。
逆に、経営トップの死に際して、企業が社葬を執り行わないとするならば、その企業に対する社会的評価の低下も大きくなるといえるでしょう。
社葬風景

  • 社葬の流れ、手続きページへ
  • ご喪家への対応ページへ
  • 社葬で使用できる大型会場ページへ